ビジネスシーンの生成AI活用は
新たなステージへ

Microsoft 365 で働き方に根本から変革を!

まだ買い切り版Officeをお使いの企業様は、
DX推進・業務環境のデジタルシフトに
向けて今が切り替えのチャンスです!

Microsoft 365
移行しよう

買い切り版のOffice製品は、
順次サポート終了となります。
Microsoft 365 の Office は、サポート終了の心配がなく、常に最新のアプリケーションを使用することができます。​
早めのお切替えをおすすめいたします。​

生成AIの業務への活用が
当たり前となりつつある昨今、
Microsoft 365 Copilotによって
Officeアプリの使い方も変わってきました。

買い切り版のOffice製品では、そもそも
このMicrosoft 365 Copilotが使えません。
Copilotの革新的なパフォーマンスを
活用するには、

Microsoft 365 への
移行は必須です

Microsoft 365
できること

最新の Office が
マルチデバイスで
使える

1ライセンス最大 15 台まで利用可能な Officeアプリに加え、使い慣れたOfficeをクラウド上でも使用できます。ローカルでの個人作業とクラウド上でのチーム作業を使い分け、スムーズに業務を進めることができます。

自宅からも
出張先からも
リアルタイムで
共同作業

Office アプリを使った資料作成・編集など、共同で作業することができます。コミュニケーションを取りながらその場で作業することでチームワークが高まります。

情報共有を活性化し
利活用を促進

Microsoft Teams やグループウェアで、社内のコミュニケーションを活性化。共同作業や情報の活用・共有が活性化し、コミュニケーションの量も質も向上します。

大容量 1TB
オンライン ストレージ

1TBのオンラインストレージで報告資料、提案書、議事録などのファイルを共有できます。PCが故障した時のデータのバックアップとしても活用できます。

さまざまな脅威から
包括的に
ビジネスを守る

AI 搭載のエンタープライズ グレードのサイバーセキュリティと生産性ツールがビジネスデータを包括的に保護。サイバー攻撃や機密データの漏洩を防ぎ、ビジネスを安全に運営できます。

ビジネスの継続性を
維持し
さらなる安心を提供

SharePoint サイト、OneDrive アカウント、Exchange Online アイテムをすばやく簡単にバックアップし、高速で信頼性の高いデータ復元によってビジネス継続性の安心を提供します。

Microsoft 365 で できること

基本プラン比較

  • 従業員規模が300名までの企業向け
  • 従業員規模が300名より多い企業向け
対象プラン 最新版Office オンライン
ストレージ
スケジュール
メールチャット
Web会議・通話
共同作業
セキュリティ
端末管理
ユーザーID管理
情報保護
Windows
Microsoft 365
Apps for Business
1TB
Microsoft 365
Business Basic
※1 1TB ※2
Microsoft 365
Business Standard
1TB ※3
Microsoft 365
Business Premium
1TB Windows
11
  • ※1 Word、Excel、PowerPoint、OutlookのWebブラウザ版、スマートフォンまたはタブレットアプリをご利用いただけます。
    デスクトップ版のソフトウェアをインストールしてご使用いただくことはできません。 Access、Publisher はご利用いただけません。
  • ※2 Exchange Online Archivingはご利用いただけません。 Microsoft Teamsはウェビナー機能を除く機能をご利用いただけます。
  • ※3 Exchange Online Archivingはご利用いただけません。
  • ※ Microsoft 365 Business Basic/Standard/Premiumでは、Teamsあり/なし版を選択いただけます。
  • ※ 上記は簡易機能比較になります。記載のない機能についてはMicrosoft社の製品情報に準じます。
対象プラン 最新版Office オンライン
ストレージ
スケジュール
メールチャット
Web会議・通話
共同作業
セキュリティ
端末管理
ユーザーID管理
情報保護
Windows
Microsoft 365
Apps for Enterprise
1TB
Office 365 E1 ※1 1TB
Office 365 E3 1TB
Office 365 E5 1TB
Microsoft 365 E3 1TB Windows
11
Microsoft 365 E5 1TB ※2 Windows
11
  • ※1 Word、Excel、PowerPoint、OutlookのWebブラウザ版、スマートフォンまたはタブレットアプリをご利用いただけます。
    デスクトップ版のソフトウェアをインストールしてご使用いただくことはできません。 Access、Publisher はご利用いただけません。
  • ※2 Microsoft 365 E5では、E3よりもさらに高度なセキュリティ機能と、コンプライアンス管理、高度な分析機能をご利用いただけます。
  • ※いずれのプランにもTeamsは含まれません。Microsoft Teams Enterpriseを追加いただけます。
  • ※上記は簡易機能比較になります。記載のない機能についてはMicrosoft社の製品情報に準じます。

Microsoft 365 Copilot
何ができるか?

Copilot
=副操縦士

あなたの仕事のAIアシスタントです

自然言語

大規模言語
モデル(LLM)
Microsoft Graph
ユーザーのデータ
Microsoft 365
アプリ
インターネット

Copilotは、Microsoftのあらゆる
製品・サービスにAI機能が追加され、

生産性を高め、
創造性を引き出します

Microsoft 365 Copilot

Office
使い方変わる

「Copilot」は、あなたの仕事のAIアシスタント
使い慣れたOfficeアプリで、以下のような機能が
使えるようになります。

Copilot in Word

  • ・文章の自動生成
  • ・文章の自動要約

Copilot in Excel

  • ・データの自動分析
  • ・グラフの自動作成

Copilot in PowerPoint

  • ・企画書、プレゼン資料の
    自動生成
  • ・画像の生成

Copilot in Outlook

  • ・メールの自動要約
  • ・メールの下書き自動作成

Copilot in Teams

  • ・会議内容を自動要約、
    議事自動作成
  • ・アクションアイテムの提案

M365 Chat

  • ・社内外の最新情報の検索
  • ・相談相手として

Microsoft 365 Copilotは
Microsoft365上のデータも
利用してアウトプット(提案)
してくれます

  • ※留意事項:Office20XX 製品(買い切り版)では、Copilot は利用できません。
    Officeアプリは Microsoft 365 Apps で提供されている環境のみCopilot が利用できます。

Microsoft 365 Copilot

働き方
こう変わる

業務の生産性を大幅に向上し、
働き方を大きく変えるポテンシャルを秘めたMicrosoft 365 Copilot

例えば…
メール作成や議事録や資料作成の自動化、
資料の要約などをサポートし、
大幅な時間短縮を実現できます。

生産性

「検索」 利用だけでも…
定性効果OUTPUT
  • キーワード検索で見つからない事が見つかる
  • 違う言語の内容 / ファイルも見つかる
  • 知識が広がる、増える
  • 新しいアイデアの気づきを得られる
  • 情報検索と時間へのストレスが減る
定量効果INPUT
  • 週に30分の様々な検索時間を短縮
1人1月あたり2時間十分な
ROI
「会議」 利用だけでも…
定性効果OUTPUT
  • 会議議論に集中できる
  • 建設的、積極的な発言の会議が増える
  • アジェンダや会話構成への意識が上がる
  • 不参加でも安心できる
  • 情報把握・学習効率があがる
定量効果INPUT
  • 週1時間参加していた会議に参加しない
  • 週に15分の議事録作成をやめる
1人1月あたり5時間十分な
ROI

働き方

任せられるから、変える

Teamsの生成AI機能として
ユーザーに周知

使い慣れたTeamsから

  • あなたの支援BOTが使えます
  • 会議・セミナーの把握ができます
  • チャットの把握・質問できます
検索
  • 習慣的に気軽に情報探しを頼む
  • Webページの要約を習慣的に利用する
  • M365Chat/BCEを常に小窓で出しておく
  • 価値ある情報は適切な場所に置く
  • 福利厚生等、適切なサイトに掲載する
会議
  • 議事録作業役を減らす
  • アクション・オーナー・期限を周知する
  • 発言なし/把握のための会議にでない
  • Agenda意識し結論を出す
  • AIが議事録作れない会議をしない

Microsoft 365 Copilot
何ができるか?

具体的活用方法

Microsoft 365 Copilotを具体的に活用するコツは、
できるところからCopilotに任せてみることです。

Microsoft 365 Copilotに任せられる作業や業務フローを置換える。
置換えにより空いた時間を有効活用していく。
この繰り返しによって生成AIを活用した新しい働き方が実現します。

「情報キャッチアップ」を任せる

  • 私に関する情報
  • プロジェクト・製品情報
  • 人に関する情報
  • 競合情報
  • 社内トレンド

「伝達」を任せる

  • 英語・多言語の記述
  • 英語・多言語の理解
  • 正しいニュアンス/文章にする
  • 感情(称賛)を伝える
  • CC情報を把握する
  • 情報の転送・周知

「確認」を任せる

  • タスク状態
  • 報告/連絡
  • 予定/アジェンダ
  • 場所/移動時間
  • 考慮漏れリスク
  • 返信したか

「会議」を任せる

  • アクション明確化
  • 雰囲気確認
  • 参加者確認
  • 深堀り把握
  • アイデア壁打ち
  • 発言者確認

「資料作成」を任せる

  • ファイル参照プレゼン資料
  • ファイル参照ドキュメント
  • Intemet参照プレゼン資料
  • Intemet参照ドキュメント
  • プレゼン資料編集
  • ドキュメント編集

「アイデア壁打ち」 を任せる

  • 私に関する情報
  • プロジェクト・製品情報
  • 人に関する情報
  • 競合情報
  • 社内トレンド

「検索」を任せる

  • What (なに)
  • When (いつ)
  • Why (なぜ)
  • Who (だれ)
  • Where (どこ)
  • How (どのように)

「学習」を任せる

  • 知らないコト
  • 知らない人
  • 知らない方法
  • 社内用語
  • ビジネススキル
  • セミナー

「表計算」を任せる

  • 傾向分析
  • 関数計算作成
  • グラフ作成
  • What if分析
  • 強調表示
  • Python記述

Microsoft 365 Copilot

導入~利活用
キーポイント

Copilot活用の肝は
『データ蓄積』と『指示力アップ』

M365Copilotを活用するには、データと適切なプロンプトが要となります。
生産性向上のために、M365環境(SharePointやOneDrive)への
データ格納が必須です。

Microsoft Graph 経由で作成した
Microsoft 365 テナント内の
「Semantic index for Copilot」

メール、チャット、
ミーティング、カレンダー、
各種ドキュメントなどのデータ

SharePoint
OneDrive for Business に
保存されているドキュメント量
Teams で
交わされている
チャットメッセージ量
Exchangeの
メール、スケジュール
などのデータ量

等々が、
「多ければ多いほど」質が高く「多様性があるほど」Copilot が生成する
アウトプットの精度が向上し内容がリッチになる
という性質をもちます。

  • ※ Exchange のメール量・質・多様性も影響します。

+データへのアクセス権
管理必須

Microsoft 365 Copilot
運用には、環境の準備が
必要です

  1. 既存データ・情報を Microsoft365
    環境へ集約
  2. Microsoft365データアクセス
    権限を整理・確認

Microsoft 365 by Systena

Microsoft 365
導入システナ

豊富な知見を活かした
ライセンスプランニング

ゼロタッチデバイス
管理パートナー認定(★)

関連ソリューションを
含めた
幅広いご提案

Microsoftビジネスで培った
豊富な知見を活かし、法人導入における
あらゆるご相談にお応えいたします。
40年を超える歴史をもつIT総合商社
システナが、Microsoft 365 Copilotの
業務活用に向けた環境整備を含め、Microsoft 365の導入を支援いたします。

★ゼロタッチデバイス管理パートナーは、
Microsoft Intune、Autopilot、EntraID、Defender関連のサービスを活用して、法人や教育機関のお客様向けに、 デバイスの初期設定や管理をクラウド経由で自動化し、安全かつ簡単に運用することができると
認定された販売パートナーのことです。

システナでは、技量認定者が在籍しており、お客様のローカル環境にあるADやファイルサーバなどの
運用も考慮したハイブリッド環境の設計・構築や、端末の手配・作業・ライフサイクルマネジメントなどの対応や
保守・運用も柔軟にご提案可能です。

Systena

Systena BIZ SOLUTION

システナの
ビジネスソリューション事業

ITのこと
すべて システナ

情報産業の黎明期から
挑戦をし続けてきた
40年を超える歴史をもつ
IT総合商社、システナ。

  • Adobe
  • Microsoft
  • ORACLE Cloud
  • aws
  • HP
  • HPE
  • DELL
  • Lenovo

企業へのインフラ導入、デバイスからソフトウェア、国内外のあらゆるメーカー製品から、
お客様に最適な製品をご提案してきたIT総合商社であるシステナが、

既存ライセンスの移行も、新規導入も
フルサポートいたします。

Microsoft 365の導入、プラン選定にあたって不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
Copilotの導入や活用方法など、Microsoft 365に精通したスタッフがどんなことでもサポートいたします。

Microsoft 365の導入&Copilotの活用方法ならシステナへ!

CONTACT

お問い合わせ

会社名必須
部署名
氏名必須
フリガナ必須
E-mail必須
電話番号
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについてお問い合わせ時にご記入頂いた個人情報は、次の利用目的に限定して利用させて頂きます。
(1)お問い合わせ内容の返信・ご連絡
(2)システナの取扱い製品・サービスに関する各種情報・キャンペーンのご案内
個人情報の取り扱いについての詳細は、「個人情報の取り扱いについて」を参照してください。

お電話でのお問い合せは、
株式会社システナ
ビジネスソリューション事業本部 営業支援部